知っておきたい体外受精・顕微授精の基礎知識TOP >  受精卵  >  受精卵(胚)の移植後はどうなるの?




受精卵(胚)の移植後はどうなるの?

妊娠の判定までの間、子宮内膜を厚くして胚(受精卵)が着床しやすい状態に整えた

り、妊娠を継続させるための黄体ホルモンを補うために、卵胞ホルモン剤や黄体ホル

モン剤が処方されます。

 

体外受精で受精した胚(受精卵)の移植後に使う薬

 

・卵胞ホルモン製剤 

‐‐プレマリン(内服薬)
‐‐エストラーダム、フェミエスト(貼り薬)

・黄体ホルモン製剤

‐‐デュファストン、ルトラール(内服薬)
‐‐プロゲステロン(座薬)

 

などがあります。

 

妊娠したかどうかの判定は胚移植から2週間後くらいに行います。


判定日までは、いつもどおりの生活を送ってもよいとされていますが、激しい運動は

避け、規則正しい生活を送り、リラックスした状態で入ることが望ましいです。

 

妊娠判定は尿検査で行われるのが一般的ですが、最近は血液検査を採用する病院

も増えています。

 

・尿検査

尿に排出されるhCGの値で妊娠を判定します。ある程度の妊娠が経過しないとはっ

きりと出ないため妊娠していても陰性になることがあります。

 

・血液検査

尿検査よりも早い段階で判定が可能です。hCGの量も正確に出ますので、流産も可

能性も推測できます。hCGの量が多いと、しっかり着床しているので流産の可能性

は少ないと判断します。

| この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をはてなブックマークに追加 はてなブックマーク数 この記事をdeliciousにブックマーク この記事をクリップ! クリップ数

サイト内検索